お客様のブローに対する質問にお答えします。
2015.10.30
美容師さんが髪をかわかすと何でこんなに艶々に仕上がるの?
ふんわりするの? 普通に乾かしてるようにしかみえないけど・・・・
なにかコツってあるんですか?
あります!
なるべく簡単に説明いたします
例えばお風呂上がりの濡れた髪だとすると、
最初の乾かし方はドライヤーで全体をバァーっと
豪快に、
図1
8割乾き、ちょっとまだ髪湿ってるかな くらいまでバァー
でよいです。
8割くらい乾いたなと思ったらそこからが大事になります
ドライヤーの風向きとドライヤーを持っていない側の手の指使いがコツです。
風向きは脳天から毛先に向かって上から下にのイメージ、てぐしを
使いながら指の間に毛束を挟み少し髪を引っ張ってあげる感じ。
図2
図1と違い図2ではドライヤーの風向きを上から下に向けているのがわかりますか?
ドライヤーを持っていない側の手の指で毛束をとらえ一気に仕上げに向かうところの図です(図2)
この時毛束をとらえた手で、ボリュームアップさせたければ頭皮に対して垂直に毛束を引っ張り
根元に風を送り、根元をたちあがらせます。
逆にボリュームダウンさせたい時は毛束を頭皮に対して水平に誘いボリュームを押さえ込みます。
闇雲に乾かさずちょっとしたコツをつかむと仕上がり感が全然変わりますよ!
あと仕上げにドライヤー機能の冷風を使うと◎
その訳はまた近々書きます。
ボリュームアップとダウン方法もそれぞれ
近々もう少し詳しく書きますね。
清水。
Recent Articles
Category
- hair catalogue (2)
- staff private (8)
- エアウェーブ (7)
- カラーリング (9)
- ブローセット仕上げ (4)
- 未分類 (3)
- 美容師視点の記事 (19)
- 連休のお知らせ (5)
Archives
- 2020年11月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (1)