富山のハサミ屋さん。
2018.07.05
以前ブログ内で私の使用する商売道具である
ハサミの記事を載せました。
↓↓↓
10年以上毎月ハサミを研いでもらっている
ハサミ屋さんが富山県にあります。
長い間お世話になっている割に
そのハサミ屋さんの人たちと会った事もないので
いつか自分で直接持って行きたいと
ずっと思っていました。
先日ついに行ってきちゃいました!!
早朝4時出発
自宅から圏央道~中央高速~長野道と
乗り継ぎ上高地を横目に安房峠を抜けて
富山・・・・ざっと5時間半の道のり。
今回の旅の乗り物レンタカーのパッソ!
この計画の前月に自分の車を手放したためパッソで激走!!
正直ちょっとキツカッタ~。
で、
念願の島理研さんに無事到着。
早速事務所にハサミを持ち込み、
神奈川県から参りました
Lsdの清水ですと申し出たところ、
突然の訪問にもかかわらず
皆さん一旦仕事の手を止めて
大歓迎してくれました!
綺麗な中庭にて。

作業場も見せていただき

工場長さんと、若手のお兄さん☆
すべて機械で研ぐと思っていたので、砥石があることは意外でした。
ちなみに以前自分で砥石で研いだハサミはダメにしちゃいました。
蛇口の向きそろってるぅ~
余計な汚れを洗浄する為の機械。
ハサミを磨くバフ。
全国の美容師さんのハサミ!
これらの画像見て思いませんか?
会社の外観、事務所はもとより
普通、鉄粉や機械油で汚ったなそうな工場内、
すべて整然としていて
床までピッカピカなことに驚きました!
島理研の営業さんいわく、
ギネスに申請したら通る程のハサミを研いだ
記録があるそうです。(伝票とかでしょうか。)
商売道具のハサミを研いでもらい
その切れ味が素晴らしいと感じた感覚に
間違いがなかったと思える裏付けが
ここには沢山ありました!
キレッキレの研ぎ味を常に量産するには
まず研ぐ側の身の回りを研ぎ澄ます!!
みたいな、心意気を感じました。
本当に思い切って富山まで行って良かった!!!
社長さんお昼ご飯にお寿司までご馳走していただき
ありがとうございました!
しかし、鯉デカかった (^O^)
Recent Articles
Category
- hair catalogue (2)
- staff private (8)
- エアウェーブ (7)
- カラーリング (9)
- ブローセット仕上げ (4)
- 未分類 (3)
- 美容師視点の記事 (19)
- 連休のお知らせ (5)
Archives
- 2020年11月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (1)