アルカリカラーについて。
2016.05.25
美容室に限らず、
ヘアカラーをする上での
ど定番!! アルカリカラー☆彡
このカラーメニューがなかったら
今ある美容室のどれほどが
存続不能に陥ることか・・・・?
過去のブログでは
アルカリカラーのデメリット文が
多かったので
ここでは メリット文を書きます。
私たち美容師にとって
アルカリカラーの存在とは
かけがえのない頼れる相棒。
では
美容師にとって
どの辺が頼りになるのか ?
それはズバリ
短時間で確実に結果を出す!
例えば
白髪染めとカットをするとしたら
2時間あれば すべての工程が
終了します。
トーニング(色補正)だけなら
1時間で帰れるでしょう。
現代のお客さんは
この施術タイムに慣れっこ
でしょうが
アルカリ以外のカラー剤の施術時間に
比べたらすっごく早いし出来ることも多い。
白髪染め~ハイトーンカラーまで
アルカリカラーなら何でも出来ます
白髪染めは勿論
こんな色味の強いカラーや
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
表面をハイトーン 内側黒髪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
根元黒髪 毛先ハイトーンのグラデーション
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こんな感じのカラーリングを短時間で
確実に表現できるのが
アルカリカラーの真骨頂!
ぼくら美容師にとって
実に頼りになる アイテムなのです
お客さんに
最近店長さんのカラーリング思考
だいぶナチュラル寄りじゃないですか?
って
なぁ~に言っちゃってんの!
求められれば やりまっせっ
明るいのだって 赤だって青だって
どっす黒いのだって !!
やりますから~ ♡
Recent Articles
Category
- hair catalogue (2)
- staff private (8)
- エアウェーブ (7)
- カラーリング (9)
- ブローセット仕上げ (4)
- 未分類 (3)
- 美容師視点の記事 (19)
- 連休のお知らせ (5)
Archives
- 2020年11月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (1)