クシ(コーム)の重要性について。
2015.07.27
以前に美容師が使うハサミのお話をさせていただきました。
また、私たち美容師になくてはならない道具のひとつ、クシ(コーム)について少し
お話します。このコームについては皆さんも日頃、御自分の髪を手入れするときによく使う
道具ではないでしょうか。
私が日頃の仕事で扱うコームは12種類、ショートヘアー用やロングスタイル用、刈り上げ
用に使うコームだけでも4種類くらい使います。ハサミの種類より全然多いんです。
で、今回は美容師がどのようにコームを使い分けするのか?ではなく、皆さんに良いコーム
を使用するといいですよ(^O^)の巻です。
街で見かける風景で電車に乗り合わせた若い茶髪の女の子が、髪をコームでしきりにといて
いる姿なんかを見ると、・・・・ あ”ぁーダメダメ そんなんしたらダメ~ッて心の中で叫ん
じゃいます。
なんでそう思うのか。電車で乗り合わせた→たいがい髪は乾いています。茶髪→すでに髪が痛
んでます。この状態で目の細かいコームで髪をとくと静電気が発生します。
この静電気や摩擦熱が毛髪を猛烈に痛めつけるのです。
目の細かいコームとは↓↓ これくらい。
画像インターネットより抜粋。
しかも旅行先のアメニティを持って帰ってきたやつとか100均のやつはダメです。
コームの歯の作りが荒いので、歯に髪が引っかかって毛髪の表面をすりおろし器にかけている
ようなものです。ちょっと言い過ぎです。でもそんなイメージ
皆さんもっと目のあらい歯のコームを使用してください。
そして良質なコームを! 12種類揃えろとは言いません、プロ仕様のコームを一本持っている
だけで、毛髪に余計なダメージを与えずにすみます。
Lsd店長おすすめコーム Y.S PARKのコーム。
キャッチ画像がそれです。このY.Sシリーズは美容師御用達で種類が用途に応じてたくさんあり
ます。その中で特におすすめは YSー452 これは大きめのコームです。
持ち運びもしたいのであれば、YSー338 このあたりが452より一回り小さくて手の小さい
方などはいいと思います。
画像インターネットより抜粋。
歯が丸歯↑↑これが手ぐしのように髪に優しく、当然歯の作りも滑らかです。一本だけ歯が短いのは
分け目をつけるのに便利だからです、そうゆう細かさがプロ仕様。
452で¥2000と少し高いですが使い道はお値段以上、お風呂に持ち込んでトリートメントし
た髪をコーミング、タオルドライの後にもコーミング。この作業をYSのコームでしているだけで
かなりイケてる人だと思います。
ちなみに少数Lsdでも在庫しておりますがAmazonとかネットでも購入できるみたいです。
清水。
Recent Articles
Category
- hair catalogue (2)
- staff private (8)
- エアウェーブ (7)
- カラーリング (9)
- ブローセット仕上げ (4)
- 未分類 (3)
- 美容師視点の記事 (19)
- 連休のお知らせ (5)
Archives
- 2020年11月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (1)